担保抹消について
住宅ローンを完済した場合、抵当権の抹消登記が必要になります。(自動的に抹消されません。)また、売却する場合は抵当権の抹消が条件となっていることが通常です。
担保抹消の費用
項目 |
報酬額(税別) |
実費 |
---|---|---|
抹消登記 | 12,000円(※1,2,3) | 登録免許税:1,000円/不動産1件(上限20,000円) |
不動産の事前調査 | − |
登記情報:332円/1通 |
登記事項証明書 | − | 480円/1通 |
その他 | − | 郵送費、交通費等 |
※1 不動産の数が5以上ならば+5,000円(以降、+5件ごとに+10,000円)
※2 当職が抹消に必要な書類を金融機関にて代理受領する場合は日当10,000円
※3 管轄法務局(登記申請先)が2箇所以上の場合、+1箇所ごとに+5,000円
登記上の住所・氏名が現在の住所・氏名と異なっている場合は、担保抹消の前提として住所変更・氏名変更の登記が必要です。
担保抹消の費用計算例
<モデルケース>
- 土地1筆と建物1棟
- 抹消する抵当権の数は土地・建物とも1本のみ
- 抹消関係書類はお客様にて受領し、当事務所へ持ち込み
司法書士報酬
抹消登記 | 12,000円 |
司法書士報酬合計 | 12,000円 + 消費税 = 13,200円 |
実費
抹消登記(登録免許税) | 1,000円 × 2件(土地と建物) = 2,000円 |
不動産の事前調査(手数料) |
<登記情報>332円 × 3通(土地・建物・抵当権者) = 996円 |
登記事項証明書(手数料) | 480円 × 2通(土地と建物) = 960円 |
その他(郵送費、交通費) | 3,000円(仮定) |
実費合計 | 6,956円 |
総額
担保抹消の登記に必要な書類
1 |
金融機関から受け取った抹消書類一式(解除証書、登記済証または登記識別情報、委任状等) |
2 |
認印 |
3 |
身分証明書(免許証等、顔写真入りのもの) |